![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年6月 8日 空間の時代。
物ではなく、物を包む空間の構成に、センスを感じる。 考えてみれば、建築というものも、 躯体の美しさ以上に、その躯体が生み出す意味、 メッセージ、つまり空間にその核心がある。 京都の「リブアート」という空間設計デザイン・プロデュースの会社がある。 豪華を嫌い、 絢爛を避け、 流行を疑い、 本質を見る。 人間国宝 故黒田辰秋(くろだ・たつあき)氏の言葉にあるように、 素材、意匠、工法…。 全てに於いて、使う「人」やそれを取り巻く「環境」「空間」までも デザインし、設計してゆく。 年を経る毎により良くなるもの。 「朽ちてゆく」ではなく、 「馴染んでゆく」もの。 時代の流れに左右されない、 経年変化とともに、さらに良くなる…。 唯一無二を目指して、私はデザインをしている。 livart 谷口一也
今後のご活躍をお祈りする。 |