囲み枠(上)
谷口正和 プロフィール

RSS

2011年11月14日

100,000年後。

100000.jpg

 

100,000年前と言えは、

現代人の祖先であるホモ・サピエンスがアフリカを出て

世界各地に拡がり始めたころであるという。

国家などというものはどこにもなかった。

100,000年とは、それほど長い時間なのだ。

 

かんき出版の山下津雅子氏より、

『100,000年後の安全』(かんき出版)という本をお送りいただいた。

近年公開されて話題を呼んだ映画「100,000年後の安全」から

注目すべきシーンと言葉を抽出し、その内容を紹介するとともに、

原子力問題の専門家による我が国の

高レベル放射性物質問題を取り上げている。

映画の内容はフィンランドに建設中の放射能の最終処理施設「オンカロ」の

ドキュメンタリーである。

何が「100,000年後」かといえば

放射能が生物にとって無害になるのに10万年かかるという意味である。

「オンカロ」が本当に10万年持つかどうかは誰にも分からない。

「オンカロ」の存在を人類が10万年も記憶しているかどうかも分からない。

放射能とはそれほど恐ろしい存在なのだ。

 


あらためて出版人としての山下氏に敬意を表する。

著者のマイケル・マドセン氏、翻訳に携わった西尾莫氏、澤井正子氏にも。

経済効率と成長を追い求めて、

私たちは開けてはならない蓋を開けてしまったのだ。

HOME