2017年3月22日
文字の美・文字の力
杉浦康平氏は最もシャープなインテリジェンスを持ったデザインリーダーの一人だ。
武蔵野美術大学で私が師事した粟津潔氏とも同時代を切り開き、まだ世の中にデザイナーがあまりいなかった時代の牽引役でもあり、その頃から編集や文字、言葉を重視されていた。
「画像」
単に「読む」という機能を超えて、美意識のシンボルとして文字と取り組む。和文字という系譜の中で初期の象形文字があり、ビジュアライズされたものが意思伝達という大きなカテゴリーの中で継承されてきた。
今それが世界で新たな文化の入り口として好奇の門となっており、西洋が東洋を取り入れる際のとっかかりとなるのもまた文字である。
本書『文字の美・文字の力(税別2800円 誠文堂新光社)』は2008年の出版だが、このレベルの編纂ができる人は杉浦康平氏を置いてはいない。コミュニケーションにおける知性と美学という我々が預かる領域のパイオニアである。
杉浦康平氏は最もシャープなインテリジェンスを持ったデザインリーダーの一人だ。
武蔵野美術大学で私が師事した粟津潔氏とも同時代を切り開き、まだ世の中にデザイナーがあまりいなかった時代の牽引役でもあり、その頃から編集や文字、言葉を重視されていた。
単に「読む」という機能を超えて、美意識のシンボルとして文字と取り組む。和文字という系譜の中で初期の象形文字があり、ビジュアライズされたものが意思伝達という大きなカテゴリーの中で継承されてきた。
今それが世界で新たな文化の入り口として好奇の門となっており、西洋が東洋を取り入れる際のとっかかりとなるのもまた文字である。
本書『文字の美・文字の力(税別2800円 誠文堂新光社)』は2008年の出版だが、このレベルの編纂ができる人は杉浦康平氏を置いてはいない。コミュニケーションにおける知性と美学という我々が預かる領域のパイオニアである。