eof; } ?> eof; } ?> 「第3回仁生堂ヘルシーサロン」が開催されました:CAN Healthy Design Club

CAN Healthy Design Club

eof; } ?>

CAN Healthy Design Club

eof; } ?>
2014年5月23日 11:13

5月21日(水)、セルフドクタークラブが企画協力した

第3回仁生堂ヘルシーサロンが仁生堂総合店で開催されました。

第1回目、第2回目は砂町区民館での開催でしたが、

今回は4月にリニューアルした仁生堂総合店談話室での開催。

あいにくの雨にもかかわらず、34人ものお客さまにお集まりいただきました。

IMG_3433.jpg

 

CIMG6906.jpg

 

午後1時30分、仁生堂永田専務取締役の開会の挨拶で幕を開けました。

第1部は、「身に着けよう!漢方のワザ!」をテーマに、

仁生堂薬局の馬場社長のお話です。


CIMG6910.jpg

 

ご自身の生い立ちに始まり、西洋医学と東洋医学の違い、

陰陽論、気血水、五行論など、漢方医学の基礎を実に分かりやすく、

時おり冗談を交えてお話されました。

会場のお客さまからも、たびたび笑い声が。

「馬場社長のお話はユーモアがあって面白かった」

「知らないことをたくさん学べました」などの感想が多数寄せられました。

 

CIMG6994.jpg

 

「各季節に土用があります」の説明では、配られたレジメに

お客さまご自身が、線をひきながらの実践学習。

最後に、「仁生堂はお客様のお話をじっくりうかがいながら、

漢方医学に基づいて健康な毎日を提供する相談薬局です」と改めて強調、

80分に渡るお話は終了しました。

  

IMG_3483.jpg

 

第2部は、「野菜のチカラをたっぷりいただく『重ね煮』をテーマにした、

重ね煮料理家の藤原恵美子先生のお話です。

藤原先生が、「食べ物が命と心と体を作る」と実感し、

「重ね煮」に出会うまでのお話でスタート。

航空会社でキャビンアテンダントをされていた時代の食生活、

息子さんの偏食から、楽しい食卓の大切さを痛感されたエピソードなどを

お話下さいました。

 

CIMG6950.jpg

 

 「重ね煮」とは、野菜の旨みを最大限に引き出す料理法です。

レジメを用いながら、「重ね煮」の作り方を解説。

一番のポイントは、野菜を重ねる順番です。

基本は、地上にできるものが下、地下にできるものが上というのが原則です。

「何分ぐらい煮るのですか?」「どんな風に切ればよいのですか?」など、

藤原先生のお話の合間にも、積極的なお客さまからは質問が相次ぎました。

 

CIMG7041.jpg

 

いよいよ「重ね煮」の試食です。

藤原先生がご用意下さったのは、玉ねぎとニンジンの「重ね煮」。

まずは、「重ね煮」のジュースを味わい、それから「重ね煮」を試食。

「重ね煮」を実際に口にすると、「優しい味」「やわらかい」など、

口ぐちに感想を語り、「試食が終わると、お客さまの目が輝いていましたね」

藤原先生も驚いていました。

「心を込めた、命が輝いている食材を体に入れると命が輝きます」

という言葉で、藤原先生の講演は終了。

  

IMG_3491.jpg

 

アンケートには、「野菜の力のありがたさが分かりました。」

「食の大切さを改めて考えさせられました。今日帰ってすぐに作りたいと思います。」

といった声が寄せられました。

 

仁生堂ホームページ→http://babajin.com/


藤原恵美子先生 重ね煮料理サロン「野菜と藤原」
http://www.yasai-to-fujiwara.com/yasaitofujiwara.html

 ストウブで「重ね煮」 
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%96%E3%81%A7%E3%80%8C%E9%87%8D%E3%81%AD%E7%85%AE%E3%80%8D-%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%81%B5%E7%BE%8E%E5%AD%90/dp/4278037910

 

 

LIFE DESIGN CLUB ライフデザインクラブ一覧