2011.8.12更新 

  板橋区立美術館

「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」に

行ってきました ③

    

    
 

かぐや展示.jpgのサムネール画像「かぐや姫」の展示が見られるボローニャ展は8/14までです!


 

前回に引き続きまして、今回の記事では
ボローニャ国際絵本原画展でボローニャSM出版賞を受賞
された、フィリップ・ジョルダーノさんのご紹介をいたします。

  

期待の新人 フィリップ・ジョルダーノ

  

—ボローニャ展の入選者には順位をつけないと伺いましたが、
ボローニャSM出版賞とはどのようなものでしょうか?

松岡:去年からできた新しい賞です。今までは絵本の多様性を
重視して賞を設けてこなかったのですが、スペインの
SM(サンタマリア)財団による「ボローニャSM出版賞」は
ボローニャ展のコンセプトに合致しているので新設されました。
ボローニャ展入選者の中から35歳以下の若いイラストレーターに
奨学金として3万ドルが与えられ、
さらにSM出版社から絵本を1冊出すことができます。
そしてその絵本を翌年のボローニャ展で発表して展覧会も
行います。経済的に恵まれない若手の作家に非常に大きな
機会を与える賞です。
そして去年、審査員が選んだのがフィリップ・ジョルダーノさん
でした。彼は今年で31歳になります。 

 


 かぐや3.jpg

  ふしぎな精霊に守られているかぐや姫。
どんな精霊なのか、すっごく気になりますね

  

 

 かぐやひめ表紙.jpg

上の原画は絵本の表紙でこのようになります。
 実はこの絵本、板橋美術館でボローニャ展がスタートして
すぐに売り切れとなってしまい
実際に入手できたのはしばらくたってからでした。
スペイン語のタイトルは
 『LA PRINCESA NOCHE RESPRANDECIENTE』

  

 

かぐやひめ裏表紙.jpgこちらは裏表紙。
ボローニャブックフェアのロゴが入っています

 

 ボローニャロゴ.jpgロゴ部分のアップです!

 

—彼のプロフィールをご紹介いただけますか?

松岡:彼は非常に面白い背景を持っています。
父親はスイス人で母親はフィリピン人、彼自身はイタリアで生まれ
たのでイタリア人といっていますね。
フィリップさんはイタリアの美術学校で学び、ボローニャ展には
2004年に初入選しています。それをきっかけにイタリアやイギリス
の出版社から絵本を出していましたが、去年もボローニャ展で
入選して、そしてSM出版賞に選ばれました。
絵本のテキストは出版社が選んだのですが、それが「かぐや姫」
でした。SM出版賞の国際性を強調したいという主催者側の意図
の表れです。
またSM財団前会長のコルテスさんがフィリップさんの絵を見た
ときにオリエンタルな感覚を感じたということから、日本の物語が
選ばれました。
フィリップさんの母親がフィリピン人であること、さらにフィリップさん
は小さい頃から日本のアニメを見て育ち、宮崎駿の大ファンである
こと、日本へ4回来訪したことがあったことなどは、SM財団の方
たちは知らなかったそうです。 

 

 

かぐや姫と、仮面をかぶった5人の王子様です
 

 

—フィリップさんは日本がお好きなのでしょうか?

松岡:そうでしょうね。絵本のお題を見たときには驚いたそうです。
彼はかぐや姫が月に帰った後の話にも興味を示しました。
富士山の煙は帝が不老不死の薬を山の頂上で燃やしたときに
出たもので、だから山の名前が不老不死のフジという名前に
なった、というエピソードです。
フィリップさんはかぐや姫を描くために日本に長期滞在したいと
考え、現在も東京で生活しています。
絵本を見ると、日本美術の様式をずいぶん取り入れていることが
分かります。

  

 かぐや5.jpg

二人目の王子がインドで仏陀の聖杯を探すシーンです。
トラの口から誰かの手が出ているのが、分かりますか……?

  

—展示を拝見しましたが、すごく細かいタッチですよね。

松岡:彼は線のとてもきれいな人です。コンピュータで描くことも
ありますが、今回は板に直接描いています。
かぐや姫は人間界と自然界の間にいる存在だと言っていました。
その言葉を表すように、絵の中にはもののけのような存在も
出てきています。
かぐや姫への彼独特の解釈が加えられ、表現された絵本に
なりました。

 

フィリップ氏の描く絵の世界観は、とっても複雑で不思議で、
見る人を引きつける魅力があります。
ボローニャ展の図録にもフィリップさんのインタビューが
掲載されているので、ぜひご一読ください!(サイトウ)

カバせんせいのうんこのおはなし

Backnumber

カテゴリー

  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー
  • カテゴリー

Backnumber


カレンダー

<    2011年8月   >
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31