eof; } ?> eof; } ?> プロからプロへ、レッスンリレー 第2回 上原雅則【後編】:GALAPA

GALAPA

eof; } ?>

GALAPA

eof; } ?>
2013年7月29日 00:00

『プロからプロへ、レッスンリレー』とは?

優れたコーチの元を訪れ、教えを乞い、そして次のコーチを紹介していただきながら数珠繋ぎに続けていく企画。テーマは“メンタル”と“日頃の行い”です。

 

“ラウンドデビュー請負人”こと上原雅則先生へのインタビュー、いよいよ【後編】です。

第1回と少しだけ趣向を変え、人生初めてのラウンドという設定にてゴルフライフに関するアドバイスいただいています。

初心者の方は必見。上級者の方もご自身の初ラウンドを思い起こして、初心に返ってみませんか?

現在、シニアツアー参戦中の上原先生が実際に使っているクラブも登場しますよ!

 

 

 

uehara 5.jpg

 

 

上原雅則 Masanori Uehara

1963年4月5日/山梨県生まれ、東京育ち。

高校入学前に初ラウンドを体験し、3年生の全国高校選手権で好成績を残す。その後、専修大学ゴルフ部、川崎国際カントリー倶楽部(現在の川崎国際生田緑地ゴルフ場)研修生と進む。28歳のときにプロ転向。

今年50歳を迎え、シニアツアー選考会を勝ち抜き、現在ツアー参戦中である。

父親はプロゴルファーの上原節郎。親子2代で日本プロゴルフ協会会員名簿に名を連ねる。

 

 

●初ラウンド真っ最中

――素振りの効果的な行いかたを教えてください。 

これは、その人の特性によってアドバイスしたいことが違うんだけどな……。

たとえばですが、「ドライバーの素振りを、ヘッドカバーを付けた状態で行う」ということが効果的な場合もあります。カバーを付けたままだとクラブは通常より重たく、長くなります。そうすると小手先で振れなくなり、スイングが大きくなるので。

 

――ヘッドカバーって、そんなに重いものじゃないような…… 

振ると、すごく重たく感じるんだよ。今度やってみなさい。

 

 

uehara 6.jpg

 

上原プロのスイング、撮らせていただきました!

 

 

――アプローチでグリーンを行ったり来たりする場合、どうすればちょうど良い距離が打てますか? 

エッジまで打ってください。旗は狙わないということです。エッジまでと思って打てば、まずグリーンの向こう側までは行きません。上手くいったときはまずまずのところで止まるし、下手をすれば(?)もっとカップに近づいてラッキーということになります。

アプローチは、「スコアメイキングショット」と呼ばれているくらい大切です。アプローチが合うようになればスコアは格段によくなるので、これは早めに乗り越えたい課題です。

 

――パットでカップを行ったり来たり……以下同文。 

次から10メートルのパットを練習しましょう。ぼくは初心者の場合、2メートルとか3メートルより、10メートルの距離感をつかんでおくほうが役に立つと思っています。だって、2~3メートルところになんてなかなか落ちないもん(笑)。初めのうちは10メートルくらいのところに落ちる確率が高いです。

そもそもパットは「入れよう」とせず、「寄せよう」とするべき。10メートルを寄せて3メートルになる、3メートルを寄せて1メートルになる――そうやって詰めていけば、3打で入るわけです。行ったり来たりするよりはスコアが良くなります。

 

 

uehara 7.jpgのサムネール画像

 

昨年、改装したばかりのメグロゴルフクラブ。とってもきれいなパター練習場。

 

 

――午前のラウンドが終了しました。ここまでのスコアがぼろぼろの場合、どのように気持ちを切り替えたらよいですか? 

そこで落ち込むなんて、そもそも自分に期待しすぎです(笑)。だって、どれだけの練習をしてきましたか? 忙しい仕事の合間を縫ってなら、週に1~2回の練習が精一杯だったはずです。毎日練習しているプロだって、終わったことは仕方がないと切り替えてやっています。

気持ちを切り替えましょう。気分転換になるのは少量お酒、それからウェアなどを着替えることです。昼休みでなくても、たとえばグリーン上でパットが上手くいかないときなど、グローブを外して打ってみるといいでしょう。

 

――午後も体力を保つ方法を教えてください。 

カートは、前に進めてから乗りましょう。バンカーレーキを持って、バンカーに入りましょう。グリーンが近くなったら、ピッチングとパターとサンドの3本を持っていく! サンドは、グリーン周りのバンカーに入ったときのためです。まぁ、お守りだと思ってください。

こうやって移動距離を縮めていくと、ちりも積もって体力温存になります。

 

――初ラウンド終了! 記念にしておくべきこととか、仲間に対して気配りすることはありますか?

クラブハウスの前で集合写真を撮っておきましょう。ぼくは1年後や数年後に、またおなじコースを訪れることを推奨しています。じぶんの成長がわかると思うから。そのときのためにも、写真やスコアカードはあったほうがいいですね。なるべく記録と記憶を残しておくことで、「あのときできなかったことが今回はできる」と気づくことができる。それはゴルフを続けていくうえで大きな励みになります。

 

 

uehara 8.jpg

 

上原先生のレッスン光景。快く撮影に応じてくださった生徒のみなさま、ありがとうございました!

 

 

●初ラウンドを振り返って…

――プレー後、絶対やるべき体へのメンテナンスは? 

翌日が仕事の人は、とくに筋肉痛がおこらないようにしないといけません。そのためにはストレッチをやりましょう。

ぼくは毎日、ウチに帰ってからかなり丁寧に行います。家族のいる人は、家族に背中などを押してもらうと、より良いですね。こないだ息子に「おい、押してくれ」って頼んだら、足で押されちゃったけどさ……。人に押してもらうと効きが違いますよ。

 

――筋肉痛も辛いけど、ゴルフシューズって痛いですよね。どうしてあんなに硬いんですか? 

それは靴が悪いなあ。今の靴はすごく柔らかいです。MIZUNOの「GENEM」は23センチとか、26センチとか通常のサイズのほかに、足の横幅のサイズも指定できます。これまで横幅に合わせてワンサイズ大きな靴を履いていた人はストレスが減って楽になるので、お店で試してみてください。

メーカーはそれだけ考えてくれているので、新しいものに悪いものはないと思ってもいいんじゃないでしょうか。ときどきはスポーツ用品店に足を運び、可能な限りその場で試してみましょう。

力の弱い女性におすすめするのは、背中がクロスバンドになっているタイプのアンダーウェアです。MIZUNOからも「バイオギア」というシリーズがでていますが、ウェアの下に筋肉を1枚着込むイメージかな。スイングがよく回るようになります。紫外線も防いでくれるし、優秀です。

 

――あれって、なんだか暑そうで…… 

直射日光が当たらないぶん、着ているほうが涼しいよ。今の時代、着て暑くなるような商品じゃ売れないって……。

日焼けは疲れるものです。とくに首には日差しを当てないほうがいい。ポロシャツの襟を立てるのもひとつの工夫です。テレビ中継でプロが襟を立てて回っているのは、べつに格好つけているわけではありません。

 

――今日のゴルフを振り返って、やっておくことはありますか? 

学生時代、定期的にまたは不定期に模擬試験を受けましたよね。上手くなりたいなら、ラウンドに行くたびに、模擬試験を受けたと考えるのがいいでしょう。

つまりドライバー、アイアン、アプローチ、パッドなどの教科に分けて自己採点をするのです。ミスしたところを知っておかないと、またおなじ問題が出題されても解けません。

ゴルフの場合はあくまでも“自己評価”でいいので、必ず今日のプレーに点数をつけましょう。

この点数をきちんとつけられるようになると、「次はここを重点的に教えてほしい」とコーチにリクエストしたり、練習にも役立つようになります。

 

 

uehara 9.jpg

 

じゃーん。先生が試合で使用しているクラブセットです。

 

 

●ゴルフライフ全般に対するアドバイス

――あまり上手にならず、もう自分はスコアアップしないかもと思ったときは、どうすればよいですか? 

それは……ゴルフを辞めるときです。

でも、その前に練習の内容を見直してみましょう。スコアが頭打ちになっている人は、おなじ練習を続けている人が多いですが、人は自分の好きな練習ばかりしてしまうものです。意識して、好きな練習より、しなければいけない練習をしてみましょう。

 

――歳を取り、飛距離・スコアが落ちてきた場合は? 

スコアアップでなく、レベルアップを図ってください。じぶんのレベルを高めるんです。ぼくも飛ばなくなりましたが、スコアは若いときと変わりません。飛ばなくなったぶんをどこで補うか、やれることは山ほどあります。

 

――ちなみにゴルフって何歳までできるのでしょうか。 

今ぼくが教えている中で、最高齢は91歳のおじいちゃんです。その方は毎週土曜日、ラウンドにも行かれています。カラダに対する意識はすごく高くて、良いと評判のマッサージに通ったりもしているみたいですね。

楽しくゴルフできることが大事だと何度もいいましたが、怪我しちゃったらつまらないし、ストレッチは絶対に欠かさないなど、みなさんも意識を高く持ってくださいね。

 

 

uehara 10.jpg

 

1、3、5ウッドとアイアン3~9。PW、52、58。ヘッドはすべてミズノ製で、シャフトはさまざま。総じて重い。

 

 

●上原スクール、人気の秘密

――さっき生徒さんの会話が聞こえてしまったんですけど、“上原会”っていうのは……

“上原雅則とゴルフに行く会”かな? 生徒さんたちのコンペです。みんなの力をよくわかっているから、ぼくがハンデを付けます。あしたもバスを貸し切って行くんだ。もちろん、ぼくもプレーします。

 

――あの……ああいった若くておきれいなOLさんたちが、上原先生のレッスンを選んで通うのはなぜですか? 

上手くなるからです。生徒さんそれぞれの異なる理由もあるだろうけど、それはぼくにはわかりません。ぼくが言えるのは、彼女たちがここで100を切るくらいまでは上手くなっていくということです。女性は、ほんとうに教わるのが好きだよね。

 

 

――以上で質問終了です。遠征の合間を縫って、インタビューや撮影に応じてくださった上原プロ。気さくな方で楽しいひとときでしたが、ゴルフに対する姿勢はとてもストイックなものでした。ご指導ありがとうございました!

 

 

uehara 11.jpg

 

上原先生、今回のラストはストレッチでお願いします!「なんだよ、それ。格好わるくないか?(笑)」


 

uehara 12.jpg

 

また記者もやらされました。(撮影/上原先生)

 

 

次回、『プロからプロへ、レッスンリレー 第3回』は、上原先生のご紹介で、またまたスペシャルな方のものを訪れる予定です。どうかお楽しみに♪

 

 

 

取材協力:メグロゴルフクラブ

http://www.golf.fuji-group.jp/

 

※上原雅則先生のレッスンに関しては、下記にお問い合わせください。メグロゴルフクラブと宿河原ゴルフセンター(神奈川県川崎市)で行っています。

【上原プロゴルフスクール/ミズノゴルフスクール】

TEL 0120-084-562

http://www.mizuno.co.jp/golfschool/