2012年1月21日 12:25

ブログ1月大寒.jpg

こんにちは。キッチンガーデニスト・クラブです。

今日は二十四節気の「大寒」(だいかん)です。

「寒」の真ん中、つまり1年で最も寒さが厳しくなる頃。各地で最低気温が記録されます。

寒天、酒、みそなど寒気を利用した食物が仕込まれるのもこの時期です。

たしかに!!とっても寒いですね! 

……でも、いいかえれば、これから春に向かっていく折り返し地点でもあるわけなんですEmbarassed

もうしばらくすると少しずつ少しずつ感じはじめるであろう春の息吹を楽しみに、

滋養の高い食べものを上手に取り入れて冬場を過ごしてくださいね。

 

2012年1月 6日 10:55

ブログ1月小寒.jpg

こんにちは。キッチンガーデニスト・クラブです。

今日は二十四節気の「小寒」(しょうかん)です。

 

「小さな、寒」。字のごとく、寒さが最も厳しくなる少し前の時期です。

今日が「寒の入り」で、「大寒」(1月21日)を経て「節分」(2月3日)までが「寒中」と呼ばれています。

寒中見舞いを出すのも、今日から。

現在、寒中見舞いは様々な用途で出されますが、もともとは寒さのために相手の健康を気づかう、季節のおたより。

「寒さ厳しき折、皆様にはお変りございませんか。」

「毎日、白い息を吐きながら元気に学校に通っています。」

「もうすぐ春の足音も聞こえてきましょう。どうぞお風邪など引きませんよう、お体を大切にお過ごしください。」

こんな言葉と共に、便りを出してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、節分の翌日にあたる「立春」以降に見舞う挨拶状は「余寒見舞い」。

まだまだ寒い日が続きますね。

 

2011年12月22日 16:16

ブログ12月冬至.jpg

こんにちは。キッチンガーデニスト・クラブです。

今日は二十四節気の「冬至」(とうじ)です。

 

1年で最も昼が短い日。そんなこともあってか、昔の人は冬至を「死に一番近い日Yell」って考えていたそうですよ。

その厄を払うために栄養のあるかぼちゃを食べ、ゆず湯に浸かり体を温めることで無病息災を祈っていたといわけなんですね。

ゆず湯は血行促進効果が高く、ひび・あかぎれを治し、風邪の予防になります。

その他、冷え性や神経痛、腰痛などを和らげる効果もあるそうです。

多くの銭湯で今日、ゆず湯を楽しむことができますが、湯船にゆずを5 - 6個輪切りにして湯に浮かべるだけ(※)でOKなので、ご自宅でも簡単に楽しめますよ。

(※ひふが弱い人は、輪切りにした後に熱湯で30分程度蒸らしてから、布袋に入れて湯に浮かべるようにしましょう。)

先人の知恵を活かして、今夜はほっこり、ゆったり。ぜひお試しくださいね!

2011年12月 7日 08:53

ブログ季節大雪.jpg

こんにちは。キッチンガーデニスト・クラブです。

今日は二十四節気の「大雪」(たいせつ)です。

 

いよいよ冬本番。この大雪を過ぎると北風が日増しに強くなり、寒さが増していくーーー。

そんな季節がやってきました。ぶりなど冬の魚の漁が盛んになり、南天の実が赤く色づき始めます。

なんと、熊が冬眠に入るのもこの頃なんですよ。

 

12月に入って街のディスプレイや街路樹もすっかり冬景色。

今年も残すところあと3週間とちょっとです。慌しい時期ですが、どうぞ皆さまご自愛くださいませ。

2011年11月22日 12:40
ブログ季節.jpg


こんにちは。キッチンガーデニスト・クラブです。

明日11月23日は勤労感謝の祝日。
そして二十四節気の「小雪」(しょうせつ)です。

「小雪」とは冬といっても雪がまだ少ない、
という意味があります。
すでに初雪が降った地域もありますね。
山間部では頂に冠雪が見られますが、
この時期に雪を見ることは少なくなっています。
都内は年内に? 来年からでしょうか。

寒過ぎるのは困りますが、静かに降る雪景色は素敵ですよね。

ところで着せ替えブックカバーのダウンロードは
みなさんお試しになりましたか?
べジ&ハーブ手帳はもちろん、文庫本カバーとしてもお使いいただけます。

ダウンロードはこちら →CLICK!

そしてキッチンガーデニスト・クラブの
メルマガメンバー特典・オリジナルカレンダーも発信中です!

ダウンロードはこちら→CLICK!


ブックカバーは定期的に、カレンダーは月イチで
お届けしていきます。

次回もお楽しみに~

 

 

<<前の5件 1234567