2013年9月12日 16:07

おまたせいたしました!

ベジ&ハーブ手帳2014

販売開始いたしました〜!!

 

ブログ左上にあるバナーより、
ぜひ今回の手帳についてご覧ください♪

気に入って頂けましたら、ご購入…お願いしますWink


ぜひご意見、ご感想頂けると嬉しいです。

来年もみなさまとご一緒できますように…♪

 


2013年9月 3日 20:14

ようやく!

ベジ&ハーブ手帳2014 納品されました〜!


今回も沢山の方々にご協力いただき、

無事完成いたしました・・・

vege2014.jpg

 

皆さま本当にありがとうございますSmile


クラブ会員の皆さま!

販売開始は9月上旬〜中旬を予定しております。

販売開始になりましたらお知らせしますので、お楽しみに★

2013年9月 3日 10:10

こんにちは、キッチン・ガーデニストクラブです。


「ハーブ」といえば、ラベンダーやセントジョンズワート、カモミール、エキナセア、バジル、ディルなどなど、ハーブティーや精油、お料理で使用される様々なものが思い浮かびますよね……


では、「和ハーブ」は? と聞かれたら、皆さんはどんなものをイメージしますか?

シソ、三つ葉、春菊、ユズ、ショウガ、クコ、トウガラシ……

実はこんな身近なものも、「和ハーブ」なんだそうです。


今回、お話をうかがった和ハーブ協会さんでは、“和ハーブ”を次のように定義しています。

 


■ 薬効が強い/香りが強い等の特徴を持つ草本植物の葉茎、
  花、実、樹木、樹皮、根など(ハーブの広義)

■ 日本原産、あるいは日本に広く自生している期間が長い(※)
  植物
  (※)「期間が長い」=江戸時代以前から土着化しているもの


例えば、クローバー(和名:シロツメクサ)も、江戸時代後期にはすでに全国でみられたことからも、「和ハーブ」に該当するんだとか。なるほど、おもしろいですね。

 下の写真は、カキドオシ(垣通し)。春から秋にかけて、里山や公園、道端など全国で見ることができる、和薬です。

1234.jpg 写真提供:和ハーブ協会
そういえば、見たことがあるような気も……??

和ハーブ協会は、“日本の土地で生まれ、古来伝統的に使われてきた植物の力が私たち日本人の心と体を健康にしてくれる”という考えから、「日本人の美と健康の源である、日本由来の植物文化に目を向けていく」ことを目的に、2009年10月に設立。現在は、和ハーブ検定やセミナーによる学習の場の提供、イベントなどを中心に活動を行っているそうです。


「セミナー」といっても難しいものではなく、和ハーブティーやクラフトづくり、和アロマバス、和ハーブ料理教室、それに全国各地の和ハーブエリアを訪ねる「和ハーブ塾(フィールドワーク)」など、体験を通じて楽しみながら学べる魅力的な講座ばかり!

kamakurajuku.jpg 写真提供:和ハーブ協会
和ハーブ塾(フィールドワーク)の様子

定期的に行われているので、気になる方はぜひ、チェックしてみてくださいね!http://wa-herb.com/juku/index.html


そしてさらに興味が高まったら挑戦してみたいのが、「和ハーブ検定」。
http://wa-herb.com/certification/

 「1級と2級があり、それぞれ年3回(3月・7月・11月)、全国の会場で開催しています。和ハーブの種類や作用などの基礎知識から料理やクラフトといった日常生活での活用法、育て方、栄養学など幅広い知識を身につけることができます。次回の検定は11月24日(日)です。今から学習をスタートしても、間に合います。ぜひチャレンジしてくださいね」(和ハーブ協会 平川美鶴さん)


「和」と「ハーブ」。一見、意外に思えるこの2つの組み合わせですが、実は私たち日本人が昔から大切に伝承してきた暮らしの知恵に触れる、1つのキーワードといえそうです。

和ハーブを学ぶことは、私たちのすぐ近くにある自然の力にあらためて気がつくきっかけにもなりそうですね。

皆さんもぜひ、身近にある「和ハーブ」を探してみてはいかがでしょうか。



取材協力:
和ハーブ協会
http://wa-herb.com/

2013年9月 2日 10:05

こんにちは。

キッチンガーデニストクラブです。

「ローソン」、「大地を守る会」、「タニタ」などで健康をコンセプトにした、話題のフラッグシップ店舗、ローソン久が原一丁目店で開かれていた「スマイルフェスタ」に行ってきました。最寄り駅の東急池上線御嶽山駅から徒歩10分。閑静な住宅街の一角にあります。

sotokara.jpg

開催日の8月31日は、ヤサイ(8・31)の日。大地を守る会では、「大地を守る会の青空マルシェ」を開催し、在来品種の「日本むかし野菜」の展示・販売。

mukasiyasai.jpg

当日扱われていたのは「白なす」「加茂なす」「昔きゅうり」「糠塚きゅうり」「紫ししとう」の5品種。漢字できゅうりを書くと「胡瓜」と表記されることが多いですが、在来品種のきゅうりは黄色かったから「黄瓜」とも表記するそう。

nasukurabe.jpg

通常のナスと比べて見ても加茂なすのまん丸なこと。こちらの野菜は宅配でのみ、食べ方も同梱されていてうれしい。

tomatosukui.jpg

このほか、ミニトマトすくいイベントも。

Rtennnai.jpg

やはり健康のフラッグシップ店ということもあり、大地を守る会推奨の有機野菜が店内入ってすぐの場所に野菜が陳列されてあり、カット野菜だけではないコンビニの新しい姿になるかも。

またタニタから同店で常備されている測定器を使って、健康指導会が実施されていました。

kenkoukigu.jpg

この測定器で1分。健康状態が測定されます。

tanita_tsukamoto.jpg

これは当日のみでしたが、丸の内タニタ食堂で実際に栄養指導されている方からの指導も。

仕事で帰りの遅い人は、18時頃に炭水化物を軽く取って、帰宅後、食物繊維とたんぱく質を摂るのがいいのだそう。

--------------------------------------------

ローソン久が原一丁目店

住所:東京都大田区久が原1-12-11

http://store.lawson.co.jp/store/169331/

 

 

2013年8月27日 17:39

こんにちは、キッチンガーデニストクラブです。

少しずつ涼しくなってきたような…?これからくる秋に向けて

ぴったりのハーブティーをご紹介します♪


☆☆☆ジャーマンカモミールのミルクティー☆☆☆ 

herbtea_1308.jpg 

【材料】

ドライハーブ ジャーマンカモミール 3g

牛乳 200ml

★ジャーマンカモミールを牛乳と共に弱火で加熱し、沸騰直前に火を止める。
茶こしでこせば完成♪

-------------------------------------- 

ジャーマンカモミールは消炎成分を含み、
直接粘膜に作用して胃炎や胃潰瘍など、消化器の炎症の修復を促します。
牛乳は油性の有効成分を抽出するのに適し、相性抜群の組み合わせです★

粘膜に直接作用させるため、空腹時に飲用してくださいね。


<<前の5件 1234