2013年12月20日 Fri. Dec. 20. 2013
ガーデンデザイナー石原和幸氏のクリスマスフラワーショー
石原和幸氏のクリスマスフラワーショーにお招きいただいた。
場所は氏が手がけた庭のあるウェスティンホテル東京。会場には150人余りが氏の催しに期待を胸膨らませて詰め掛けた。
会場入り口には氏が作ったアートアクアリウムが設置され、その幻想的な姿を写真に収める人も。
ディナーはクラシックギターユニット「いちむじん」のギターで幕を開けた。
龍馬伝や情熱大陸のテーマソングで会場は盛り上がり、オリジナル曲の披露ではその世界一に輝いた技巧とパッセージを大いに見せつける。
続く「K&D」は自転車を使った競技、トライアルの世界チャンピオン。アクロバティックな自転車パフォーマンスで会場を沸かせた。
立て続けに世界と対等に渡り合う日本人の技が披露されていく。
そしていよいよディナーショーの主役である石原氏によるフラワーアレンジメントのパフォーマンス。
壇上に用意されていたのは何も手の加えられていないそのままの松とナンテン。
それらが凄まじいスピードで切られ、壇上で芸術へと変化していく。
植物を操る石原氏の腕には何の躊躇いもない。頭で考えるよりも早く手が動いているという感じ。
瞬きをすれば次の瞬間には作品が完成していっている。正に瞬く間に花が活けられていく。
完成したのは少し時期を先取りした門松
生け花はそこに存在するだけでその空間を支配する。
花を活けるということは空間を創ることであり、一つの特別なワールドを創造することだ。
あの日、10分足らずで目の前で一つの世界が作られていく様を来場者は目撃した。
ここで花が活けられていく様をお見せできないのが非常に惜しい。
もう年の瀬だが、石原氏にとっての年末は5月。イギリスで開催されるチェルシー・フラワーショーその日が元日なのだそう。既に5つの金メダルに輝いているそのショーに出てからでないと一年が始まらないという氏は、自らを「チェルシー病」だという。
長崎での行商から始まった氏の花への思いは変わらない。
「見る人を幸せにしたい」ということ。
そしてそれを語る氏の瞳は子供のように純粋だ。
石原氏は「ただ人を幸せにしたい」という一心で世界中を駆け回っているのだな、と和やかな気持ちを来場者は共有したことでしょう。
研究会ブログ
バックナンバー
- 文化経済2018.6月 講演レポート②/齋藤 精一氏
- 文化経済2018.6月 講演レポート①/柳澤 大輔氏
- 次回セミナー講師 齋藤精一氏が描く「建築とアートの融合」
- Forbes JAPAN表紙を飾った柳澤大輔氏が次回セミナーに登壇!
- 文化経済2018.3月 講演レポート②/富田直美氏
- 文化経済2018.3月 講演レポート①/出雲 充氏
- 森川亮氏のC Channel、新たな動画メディアを4月にスタート
- 中川政七商店、表参道店を体験型にリニューアル
- 富田直美流「文化と文明の違いとは」
- 出雲充氏持論「大学発のベンチャーを育成するには」
- 渋谷の徳島県PR施設に、丹埜倫氏のR.projectが参画
- ハウステンボスにイノベーションを起こした"ラジコンの神様"
- 出雲充氏 著書紹介
- 富田直美氏「本質は『どう幸せになれるか』」
- 文化経済2017.12月 講演レポート②/森川亮氏
- 文化経済2017.12月 講演レポート①/佐渡島庸平氏
- C Channelの革新を生み出す現場
- 速報 梶川貴子氏、11/23(木)BSジャパンに出演!
- 「人生を変えるものと出会うには」佐渡島庸平氏
- 中川政七商店のWEBメディア「さんち」オープン1周年
- 佐渡島庸平氏率いるコルク、アートプロジェクトを始動
- 森川亮氏のC CHANNEL、資生堂とコラボレーション
- 文化経済2017.9月 講演レポート②/新井和宏氏
- 文化経済2017.9月 講演レポート①/石倉洋子氏
- 石倉洋子氏「個人と企業に必要な"スピード感"」
- 梶川貴子氏の「Hiroshima Discoveryプロジェクト」
- 遠山正道氏「100年人生時代の企業とは」
- 谷口正和新刊『100年の旅人』
- 次回9月セミナー講師、石倉洋子氏「多様性の時代を生き抜く」
- 次回9月セミナー講師、新井和宏氏著書『持続可能な資本主義』
- 文化経済2017.7月 講演レポート②/梶川貴子氏
- 文化経済2017.7月 講演レポート①/丹埜 倫氏
- 北川フラム氏「地域の人だけでは地域を守れない」
- 梶川貴子氏、文化経済の講演に込める想いとは
- R.projectの今とこれから
- 次回7月セミナー講師、梶川貴子氏の視座
- 池坊専好氏 矢嶋孝敏氏 共著『いけばなときもの』
- 文化経済2017.5月 講演レポート/落合陽一氏
- 構想の庭 Vol.3
- 小さき声が詰まった、落合恵子氏の「クレヨンハウス」
- 落合陽一氏の語る「未来社会の可能性」
- 落合恵子氏著書『質問 老いることはいやですか?』
- 落合陽一氏著書『魔法の世紀』
- 文化経済2017.3月講演レポート②/酒井美直氏
- 文化経済2017.3月講演レポート①/竹村真一氏
- あえて「伝えない」ことを考える
- 地球は人間にとって「好都合」 竹村真一氏の地球学
- 酒井美直氏が生む音楽・文化の多様性
- 電子書籍ご紹介
- SPA IN LIFE 美しい日本のスパのかたち
- 文化経済2017.1月講演レポート②/三澤彩奈氏
- ライフデザインブックス 電子版のご案内
- 文化経済2017.1月講演レポート①/中川悠介氏
- 建築家 中村拓志氏が『カーサ ブルータス』に掲載されていました
- マーケティングメソッドに意味がない理由。本当に必要なものは継続
- アイドルではなくアイコンを作る アソビシステム 中川悠介氏
- ワイン醸造家 三澤彩奈氏から情熱と執念を学ぶ
- 庵野秀明氏 特撮とアニメとその危機
- 文化経済2016.11月講演レポート②/田中杏子氏
- 文化経済2016.11月講演レポート①/古市憲寿氏
- ノーベル賞をめぐるマスコミと世論の反応〜田中康夫氏のオピニオン
- モード誌に毒を 『Numero Tokyo』田中杏子編集長の哲学
- 古市憲寿氏の最新著書『古市くん、社会学を学び直しなさい!』
- 出口治明氏著『「全世界史」講義』
- 健闘、二期倶楽部と里山十帖
- 首都高とモノレール"負の遺産" 古市憲寿氏が物申す
- 古市憲寿著『保育園義務教育化』
- 文化経済2016.9月講演レポート②/山本豊津氏
- 文化経済2016.9月講演レポート①/中村拓志氏
- ジャレド・ダイヤモンド著『銃・病原菌・鉄』
- 三國清三氏が幸之助から学んだもの
- 山本豊津氏に学ぶ、文化と芸術の力
- 建築はトップダウンからボトムアップへ 中村拓志氏の哲学
- 中村拓志氏氏著書『微視的建築論』
- 山本豊津氏著書『アートは資本主義の行方を予言する』
- 隈研吾氏が新国立競技場に臨む訳
- 文化経済2016.7月講演レポート②/佐々木俊尚氏
- 文化経済2016.7月講演レポート①/田中康夫氏
- 田中康夫氏著 『たまらなく、アーベイン』
- 村上隆氏著書『創造力なき日本』
- 開かれたコミュニティを回遊する 佐々木俊尚氏特別講演
- 構想の庭vol.2
- 文化経済2016.5月講演レポート②/西畠清純氏
- 文化経済2016.5月講演レポート①/岩佐十良氏
- 松浦弥太郎氏著書『正直』
- 村上隆著『芸術起業論』
- 石垣島に行ってきました。
- 西畠清順氏ご著書『プラントハンター 命を懸けて花を追う』
- 岩佐十良氏のご著書『里山を創生する「デザイン的思考」』
- 文化経済2016.3月講演レポート②/西村毅氏
- 文化経済2016.3月講演レポート①/宗次德二氏
- 和牛グリルの店「つばめや」
- 『SENSE OF INNOVATION CONCEPT100』をご紹介します
- 若手音楽家の発表舞台 宗次ホール
- 堀木エリ子氏著書『挑戦のススメ』
- 「いらんことはせんとこ」 象彦の哲学
- 宗次徳二氏著書『日本一の変人経営者』
- 文化経済2016.1月講演レポート②/松浦弥太郎氏
- 文化経済2016.1月講演レポート①/津田大介氏
- 越智貴雄氏がパラリンピックで貰った表現を伝えていく
- 隈研吾氏著書『建築家、走る』
- 津田大介 西きょうじ 『越境へ』
- ロンドンオリンピックが、デザインと観光にもたらしたレガシーとは
- 松浦弥太郎著『考え方のコツ』
- アートディレクター河北秀也氏に「iichiko」のお話をお伺いしました
- 文化経済2015.11月講演レポート②/山口絵理子氏
- 文化経済2015.11月講演レポート①/伊藤明氏
- 「川島蓉子と社長の未来のおしゃべり会」
- WEF第5回シンポジウム「グローバルに活躍する-日本が変わる 目線を上げよう-」
- 「第25回旅行動向シンポジウム」 レポート
- 銀座・伊東屋 文房具BETTER LIFE
- 山口絵理子氏ご著書『裸でも生きる』
- 「目標設定」と「こだわる力」~ラグビー日本代表の躍進~
- 「江戸端会議」に行ってきました
- 文化経済2015.9月講演レポート②/三國清三氏
- 文化経済2015.9月講演レポート①/戸田顕司氏
- 『WIRED』日本版編集長の若林恵氏のお話をお伺いしました
- 「富山市ガラス美術館」と「負ける建築」
- 『構想の庭』
- 『否常識のススメ』が「あしたのコンパス」で紹介されました
- 水野誠一氏著書『否常識のススメ』
- 文化経済2015.7月講演レポート②/川本康氏
- 文化経済2015.7月講演レポート①/石井幹子氏
- 「特長」都市のデザイン
- 東京国際ブックフェア 養老孟司氏ご講演レポート
- テクノロジーのブルーオーシャンを見つけよう!
- 中竹竜二ヘッドコーチ率いるラグビーU20代表がサモア撃破!
- 『続・100年の愚行』トークイベント レポート
- 舘野泉 ピアノリサイタル レポート
- 文化経済2015.5月講演レポート②/干場弓子氏
- 文化経済2015.5月講演レポート①/堀木エリ子氏
- 二子玉川ライズテラスマーケット 蔦屋家電のレポート
- 山ガールスタイルが家族に広がる
- 矢嶋孝敏氏著『きものの森』
- 上野千鶴子氏著『ケアのカリスマたち 看取りを支えるプロフェッショナル』
- デザイナー奥山清行氏の語る「全体のデザイン」
- 『Mart』編集長 大給近憲氏の語る主婦意識の移り変わり
- 堀木エリ子氏著『生きる力』
- 文化経済2015.3月講演レポート②/西浦 明子氏
- 文化経済2015.3月講演レポート①/宮下 盛氏
- Think the Earth 『続・百年の愚行』
- 東京都現代美術館「菅木志雄展」
- 山下柚実著『なぜ関西のローカル大学「近大」が志願者数日本一になったのか』
- トマ・ピケティ著『21世紀の資本』~経済メディアの需要を振り返る~
- 『2020新しき革命』がClub WIll beで紹介されました
- 文化経済2015.1月講演レポート②/渡辺三津子氏
- 文化経済2015.1月講演レポート①/長谷川祐子氏
- 宮井株式会社 春夏商品展示会「2015SSミヤビデア」
- スマイルズ「100本のスプーン」、二子玉川に今春オープン
- 文化経済研究会 1年を振り返って その2
- 文化経済研究会 1年を振り返って
- ダニエル・ピンク著書『フリーエージェント社会の到来』新装版
- 中川政七商店 東京本店
- 文化経済2014.11月講演レポート②/小川文男氏
- 文化経済2014.11月講演レポート①/枡野俊明氏
- 長谷川祐子氏ご著書『キュレーション 知と感性を揺さぶる力』
- 文化経済研究会会員様インタビュー/公益財団法人日本交通公社 久保田美穂子様 後編
- 文化経済研究会会員様インタビュー/公益財団法人日本交通公社 久保田美穂子様 前編
- 枡野俊明著『日本人はなぜ美しいのか』
- 「プロジェクトWEF」の第2回公開シンポジウム参加レポート
- 文化経済2014.9月講演レポート②/ライフネット生命保険出口治明氏
- 文化経済2014.9月講演レポート①/尾原蓉子氏
- 「共に問い、共に考える~対話としての哲学~」レポート
- 多和田悟氏の取材とさいたま市盲導犬傷害事件
- 「WORK WORK CONCERT」に行ってきました。
- 新宿クリエイターズフェスタ・レポート
- 文化経済研究会会員様インタビュー/株式会社ワンスアラウンド、鈴木理善様 後編
- 文化経済研究会会員様インタビュー/株式会社ワンスアラウンド、鈴木理善様 前編
- 文化経済2014.7月講演レポート②/セーラ・マリ・カミングス氏
- 文化経済2014.7月講演レポート①/奥山清行氏
- 書評⑤~岸見 一郎・古賀 史健共著『嫌われる勇気』
- 【INTEREST BY LEXUS】と 【CIBONE AOYAMA】に行ってきました
- 立花隆さんの講演~電子書籍の未来について~
- 文化経済研究会会員様インタビュー/つばめグリル、石倉悠吉様 後編
- 文化経済研究会会員様インタビュー/つばめグリル、石倉悠吉様 前編
- 浜野安宏氏の映画『さかなかみ』完成!
- 書評④~中竹竜二著 『自分で動ける 部下の育て方 期待マネジメント入門』
- 2014年5月セミナーレポート/ 安藤 正氏、北山 孝雄氏
- スープに込めた梶川貴子氏の想い
- 文化経済研究会会員様インタビュー/エンパワー21、能勢みゆき様 後編
- 文化経済研究会会員様インタビュー/エンパワー21、能勢みゆき様 前編
- 2014年3月セミナーレポート/大野誠一氏、鹿野淳氏
- ナガオカケンメイ氏、毎日デザイン賞を受賞
- スターバックス上陸18年、マクドナルドを抜きついに外食首位へ。
- 中村貞裕氏が作る"チョコレート行列"。
- タビオ、メンズ専門店を渋谷にオープン
- 女性ファッション誌でトップに躍り出た宝島社の市場創造力
- 2014年1月セミナー講演レポート/野﨑哲夫氏、野口弘子氏
- 書評③~南場智子著 『不恰好経営』
- ガーデンデザイナー石原和幸氏のクリスマスフラワーショー
- 書評②~堀江貴文著 『ゼロ』
- 書評①~林真理子著 『野心のすすめ』
- 文化経済研究会11月講演レポート/稲本健一氏、中竹竜二氏
- DEAN & DELUCA の大型店舗が有楽町に登場
- クックパッドが「漢方」切り口のサービス提供へ
- 北川フラムの新刊 『アートの地殻変動』 に文化経済研究会の講演録が収録
- 上野千鶴子の新刊 『ニッポンが変わる、女が変える』
- 文化経済9月講演レポート①/パタゴニア 辻井隆行氏
- 文化経済9月講演リポート②/マイファーム 福島雄裕氏
- パタゴニアの"5R"を考えるコンセプトストア
- 山崎亮氏、復興支援の人材育成に取り組む
- 文化経済9月セミナー、もう一人の講師は「マイファーム」よりご登壇
- 文化経済9月セミナー講師のパタゴニア辻井日本支社長の記事をご紹介
- トレンドを作る中村貞裕氏の著書『ミーハー仕事術』
- 『Mart』最新9月号発売。大給近憲編集長の"気分マーケティング"とは
- 北川フラム氏の手がける瀬戸内国際芸術祭、夏会期開幕
- ABC Cooking 創立者、志村なるみ氏の新事業
- 中川政七商店の"富士山モチーフ"商品、保全に一役
- 幅允孝氏、"電子書店"を手がける
- 無印良品のカフェ、寄付金メニューを導入
- クリーク・アンド・リバー社がファッション業界参入
- スターバックスコーヒーの "象徴的店舗"オープン
- ウェスティン ガーデン
- 中村貞裕氏 『アエラ』 に登場
- KITTEオープン
- 花とカフェ
- 立春大吉
- ニュースが大事