囲み枠(上)
谷口正和 プロフィール

RSS

2008年9月16日

シティ・イン・シティ構想力

midtown33.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 この3連休、私が教鞭をとっている

立命館大学大学院経営管理研究科の学生40名を率いて、

東京のフィールドワークを行ってきた。

写真はミッドタウンから見た六本木ヒルズである。

 

現場百回というが、現場から学ぶことは非常に重要だ。

理論と現場の間には必ずギャップがあり、

もし双方が食い違ったら、訂正するのは理論のほうなのである。


 今回は六本木ミュージアムトライアングルを

ウォッチングして回った。

新しい都市の開発テーマとして注目されている

「アート」による街起こしである。

六本木ヒルズの森美術館、東京ミッドタウンのサントリー美術館、

そして国立新美術館である。

ミッドタウンでは開発を担当された尾崎哲夫氏、

六本木ヒルズでは商業施設担当の松永淳氏から

それぞれレクチャーをいただいた。


 これからの都市は、

小都市の集合体によって作られる。

東京は小東京の集合によって作られるのだ。

東京全体のテーマとともに、

重要になるのはそれぞれの小東京のテーマ設定である。

特にこれからの都市はアート&ミュージアムが、

その大きな核をなすだろう。

その意味で六本木のアートトライアングルは、注目すべき実験である。

 

テーマに顧客が集まり、

集まることがまたテーマを磨いてさらに集客する。

このようにして、都市と顧客は育つ。

ひとつの都市構想を目の当たりにした学生にとって、

刺激になったことだろう。

HOME