囲み枠(上)
谷口正和 プロフィール

RSS

2010年4月 6日

森は誰のものか。

nihonnomori1.jpg

 

日本の森林率は約7割。

先進国の中では、世界でも有数の森林大国と言えるだろう。

「文明の前に森があり、文明の後に廃墟がある」という言葉がある。

文明の振興は森を駆逐していくことと同意義だった。

しかし時代は「文化」である。文化の視点で森を見直したとき、

森はその土地、その文化の生態系の

重要な一環として組み込まれているのである。

本書『奪われる日本の森~外資が水資源を狙っている』(新潮社)の著者、

平野秀樹氏は、氏が林野庁にいられたころからの長いお付き合いである。

氏は本書で、意外な告発をしている。

それは外資が森を投資対象として買い、

しかも水資源にも触手を伸ばしているのだ。。

日本の自然生態系の要が、

いまやグローバル投資の対象となろうとしていると指摘している。

単なる自然以上の価値が日本の森にはあるのだろう。

 

森は誰のものか。

まずそこで暮らし、生きている人々のものだろう。

それは私たちの生命の根源に関わっている。

そのことに気づかない我々自身に、強く警告してくる本である。

拝聴したい。

HOME