囲み枠(上)
谷口正和 プロフィール

RSS

2013年5月28日

CIRO。

 

 

ciroa.jpg

 

 

京町家を店舗にされている京都市中京区にある清課堂で行われたCIRO展を訪れた。

 

イタリアのフィレンチェから来日されたCIRO(チロ)さんに直接、話を伺うと、芸術と農業をクロスした考え方の持ち主。あるがままの形態から、巧みにアートへと転換しています。エコロジストアートという立ち位置ともいえます。

ciro.jpg

例えば、この錆付いた鍵を扱った作品。

鍵は、ひとつの村を表現しています。これはどこか東洋的であり、日本の美学と通じる。

 

氏は、イタリアのアルチザンでありながら、哲学あるアーティストです。

すでにある場の中から、つむぎだしていくという概念は、日本の美意識とも通じる部分があり、鴨長明の方丈記の冒頭にある

「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。」

を感じさせてくれます。

 

すでにあるものを再生させ、命を与える。

この行為は、まさに無常の中から創造するという認識と連鎖しています。

HOME