|
2017年5月29日 美術手帖 6月1日号
美術手帖が蔦屋書店のグループに入り、全体で企画力を高めている。 仕掛ける編集という認識で現代美術への再提示アートプレゼンテーションのコレクティブノートを提案している。
大山エンリコイサム氏の監修を得て、「シグナル」をテーマ編集。
情報社会の芸術の存在証明は 一点突破としてのビジュアルアイコンの重要性にある。
多様多彩なコンセプトを注入して、シンボライゼーションという切り口のアートワーク整理学。 今の時代に求められる個性の頂点揃えが世界観を出している。
「共振するグラフィティ」というテーマは興味深い。 都市の視覚想像力を指摘し、視覚言語で突き抜ける都市の表現連鎖に 新しいアートの定義そのものを加速度的に高め、都市自身をキャンバスに変えていく流れがそこにある。
現代の表現を求めて人が駆けつける サムシングニューは、多様に見えつつも個性シグナルの クロスコーディネーション、ネットワークによって構成され、 日常がエキシビジョンの構造を持っていることをリポートしている。
アーティストインタビューも加わり、 まさに都市のメディアプログラムを自負している。
拠点を猿楽町に移し 挑戦する可能性に期待したい。
出版:株式会社美術出版社 価格:1600円+税 2017年5月23日 『わたくしたちの旅のかたち』
月日は百代の過客として社会を認識すると、 旅そのものは、生き方と重なっている。
兼高かおるさんは、テレビ番組『兼高かおる世界の旅』のプロデューサーとして、 誰も知らない素敵な体験をロジックに落とし込み、何を学習したのかを的確に発信し、 旅の価値をボトムアップさせた伝道者です。
そして、執筆家の曽野綾子さんは、 旅を通じて、判断に迫られる時、知恵が養われると、 生涯学習の場として異文化との出会いを語っておられます。
そんな生涯旅人という生き方を実践してきた、 二人の対談集を書店で見つけ、手にした一冊。
永遠の少女の眼差しを持って、旅に出ることこそ、自己学習の極み。
時代の価値は、流動する。 すべての魅力を往復させることが旅である。 学習の先に人々の評価があり、圧倒的な学習を獲得するという構造がある。 この生涯学習の連鎖プログラムが、生活者から地球人として、成長していく術と言える。
地球社会として、区分けしない一体となった生命として、次の時代に向かって歩く。 この重要性をお二人は、見事に教えていくれている。
出版:秀和システム 価格:1300円+税 2017年5月15日 セルフドクター 2017春号
今、「健康経営」が企業の重要な経営課題となっている。
昨今の人材不足問題も、レギュラースタッフの健康管理によって補足し、 一人ひとりのモチベーションを高めることで、チームの能力を底上げし、 行動モデルの力強さをキープさせる。 それが長期的な継続力となり、社会貢献につながる。
その中、健康経営の仕組みが問われている。 従来のヘルシーケアプログラムではなく、 健康をキープする健康学習の要素が今、社会に必要とされている。
このセルフドクターでは、大正製薬と一緒に取り組んでいる重要なプログラムの一つ。 見る薬、読む薬として、健康学習における習慣力を付随させるもの。
特集では、太田光代さんのヘルシービューティケアの着想から 高い学習効果が得られるように、我々自身の体質改善を促している。 その小さな情報受信の習慣が自分たちの健康体質という結果を作りあげる。
健康とは誰かに依存するのではなく、 「私が私のお医者さま」というキーワードの通り、 自己解決の精度を高めていくこと。
この不断の努力が価値を高めていく。
お問い合わせ先 編集室 藤本 2017年5月 8日 エル・ジャポン 6月号
フランスのエル誌と提携した、ハースト婦人画報社の出版。 今回の特集では、未来の働き方、生き方を「女性の新しい目線」での編集力で見せている。さらに100年時代の生き方について着目をしている。
生き方が問われた時、個人にもより本質的なコンテンツが求められていきます。 そこで、働くことすら、時間の過ごし方であり、学びである。 連続して新しいコンテンツが生み出されるクリエイティブオフィスについて紹介がなされている。
AirbnbやLinkedinなどのオフィス最前線では、イマジネーションが必要な時代、情報の受発信の構造が行き届いた創造力発掘の現場として紹介されている。それは、社会の中で企業そのものがメディアとして、どのような創造性を提示していけるのか、リポジションする姿でもある。
FacebookのCOO シェリル・サンドバーグや100年時代の到来を提唱したリンダ・グラットンがインタビューに答えている。生き方が変わったことで、これまでのローモデルはノーモデルとなり、ライフカルチャーとして生き方の認識も変えていく考えが綴られている。
トラベルサイズに圧縮され、働くことを楽しむスモールメディアとしてジャーナル性溢れるエル6月号は注目に値する。
定価:580円 発行:株式会社ハースト婦人画報 2017年5月 2日 『香港美人が教えてくれた美しさが永遠に続く 6つの法則』
いつもヘルシープログラムでご協力いただいている楊さちこ先生は、香港在住の中医学博士。東洋医の専門家として健康長寿に関するオリジナルメソッドを発表されています。
彼女が書き下ろした美人の6つの法則という教科書。
ポイントは、すべての中庸を選択するバランス感覚。その力が、全体力を形成していきます。
前向きにことをなすスタンスは、物理的な認識ではなく、より心理的な意識が必要です。
個性とは、全てが違っていて、それぞれがスペシャルを意味します。 その認識の下、自信を持って社会貢献する姿が、より人を美しくしていきます。
この前向きな姿勢がその人を輝かせ、素敵な人となります。
それは、すなわち自分を磨くこととつながります。ご自身も、しっかりと正面を向いて、肯定的なメッセージを発信するプレゼンテーターとして様々な課題に取り組まれて居ます。
出版:株式会社光文社 価格:1300円+税 |