2011年9月26日 15:52
私たちSURSUSでは、これまで
生き延びること。
継続すること。
自己で解決すること。
をテーマに研究してきました。
移動方法、物資の運搬方法、サバイバルグッズ、発電システム…など、調査、取材を重ねれば重ねるほど、生き延びていくためには様々な知識が必要だということを痛感しました。
また、先日参加した被災地でのボランティア活動では、被災地の惨状を目の当たりにしました。
生き延びること、命を継続すること。言葉にすると簡単ですが、実際には解決しなくてはならない
いくつもの困難な課題を目にしました。
いったいSURSUSとして、何ができるだろう?何をしていけばいいだろう?
そんな問いに何日も議論を重ね、結論とは言えないですが一つのイメージを共有し始めました。
『非日常は日常の延長線上にある。』
ニュースでも広く取り上げられた、岩手県釜石市の『釜石の奇跡』をはじめ、
今回の震災では『日頃からの避難訓練が命を救った』というケースが数多くあったようです。
様々な防災グッズも、いざという時使い方がわからなかったり、電池が切れていたりしては何の意味もない。
では日常から使えて、非日常の状況下でも有用なアイテムを造ろう。
そんな経緯から、今回『SURSUS自転車』の製作に取り掛かりました。
コンセプトや製作風景は、今後このブログで紹介していきます!
生き延びること。
継続すること。
自己で解決すること。
をテーマに研究してきました。
移動方法、物資の運搬方法、サバイバルグッズ、発電システム…など、調査、取材を重ねれば重ねるほど、生き延びていくためには様々な知識が必要だということを痛感しました。
また、先日参加した被災地でのボランティア活動では、被災地の惨状を目の当たりにしました。
生き延びること、命を継続すること。言葉にすると簡単ですが、実際には解決しなくてはならない
いくつもの困難な課題を目にしました。
いったいSURSUSとして、何ができるだろう?何をしていけばいいだろう?
そんな問いに何日も議論を重ね、結論とは言えないですが一つのイメージを共有し始めました。
『非日常は日常の延長線上にある。』
ニュースでも広く取り上げられた、岩手県釜石市の『釜石の奇跡』をはじめ、
今回の震災では『日頃からの避難訓練が命を救った』というケースが数多くあったようです。
様々な防災グッズも、いざという時使い方がわからなかったり、電池が切れていたりしては何の意味もない。
では日常から使えて、非日常の状況下でも有用なアイテムを造ろう。
そんな経緯から、今回『SURSUS自転車』の製作に取り掛かりました。
コンセプトや製作風景は、今後このブログで紹介していきます!
Copyright 2013 Japan Life Design Systems. All rights reserved.
コメントする